沿革・経歴

2022

2022.04

東京証券取引所の市場再編にともない、「スタンダード市場」に上場

2022.04

「LB8」を「ゼストキャンティーナ代官山」に業態変更

2022.02

渋谷に「タコ ファナティコ」をオープン

2021

2021.10

愛知県名古屋市に「ラ・ボエム パスタフレスカ 名古屋則武新町」をオープン

2021.08

愛知県名古屋市に「タコ ファナティコ RAYARD Hisaya-odori Park」、「ラ・ボエム パスタフレスカ RAYARD Hisaya-odori Park」をオープン

2021.05

「モンスーンカフェ たまプラーザ」を閉店

2020

2020.11

資本金を3,000万円に減資

2020.10
パン&パスタの専門店「バルティザン ブレッド&パスタ」を「カフェ ラ・ボエム浜松町」に業態変更
2020.09
愛知県東郷町に「モンスーンカフェ ららぽーと愛知東郷」、「ラ・ボエム パスタフレスカ ららぽーと愛知東郷」をオープン
2020.08
「デカダンス ドュ ショコラ新宿京王」を閉店
2020.07
G-Zone銀座「カフェ ラ・ボエム 、ゼスト キャンティーナ、モンスーンカフェ、権八、デカダンス ドュ ショコラの複合店」を閉店
2020.05
「LB6」(六本木)を閉店
2020.03
南青山(「グッド ライフ ファクトリー」の跡地)に「バルティザン ブレッド ファクトリー」をオープン
2020.02
「バルティザン ベーカリ&カフェ」(浜松町)をパン&パスタの専門店「バルティザン ブレッド&パスタ」に業態変更
2020.01
「GOOD LIFE FACTORY(グッドライフファクトリー)」(南青山)を閉店

2019

2019.12
「ラ・ボエム クアリタ渋谷」を閉店
2019.11
「タブローズ」(代官山)を「ブラッスリー タブローズ」に業態変更
2019.08
「バルティザンベーカリ&カフェ」(浜松町)を開店
2019.01
「ゼストキャンティーナ 西麻布」を閉店

2018

2018.12
「カフェ ラ・ボエム 渋谷」「モンスーンカフェ 渋谷」「ゼスト キャンティーナ 渋谷」を閉店
2018.11
「Legato Sky Lounge」を「CAFE Legato」に業態変更
2018.10
中目黒に「TACO FANATICO(タコ ファナティコ)」をオープン
2018.10
「カフェ ラ・ボエム茶屋町」「モンスーンカフェ茶屋町」を閉店
2018.7
「モンスーンカフェ さいたま新都心」をオープン
2018.6
「カフェ ラ・ボエム渋谷」の営業を再開
2018.5
「権八 NORI-TEMAKI 原宿」をオープン
2018.3
「デカダンス ドュ ショコラ新宿京王」をオープン
2018.2
「カフェ ラ・ボエム渋谷」を閉店

2017

2017.5
南青山に「GOOD LIFE FACTORY(グッドライフファクトリー)」をオープン
2017.1
「権八 浅草吾妻橋」をオープン

2016

2016.12
「モンスーンカフェ 麻布十番」を閉店
2016.5
米国サンタモニカのMonsoon Caféを「1212(twelve twelve)」へ業態変更&リニューアルオープン
2016.5
恵比寿にウッドバーニンググリル「L'IGNIS(リグニス)」をオープン
2016.3
「監査役会設置会社」から「監査等委員会設置会社」へ移行

2015

2015.3
「権八 天神」・「TEPPAN権八 天神」・「ラ・ボエムクアリタ 天神」・「クアリタ ラウンジ天神」を閉店
2015.1
「LB7」を閉店

2014

2014.12
「権八 都ホテル トーランス」を閉店
2014.6
「モンスーンカフェ 表参道」をオープン
2014.4
「カフェ ラ・ボエム 恵比寿」を閉店
2014.3
「Decadence du Chocolat 渋谷マークシティ」を閉店
2014.2
「Decadence du Chocolat 銀座」をオープン

2013

2013.12
「カフェ ラ・ボエム 西麻布」を閉店
2013.9
「カフェ ラ・ボエム 代官山」を「LB8(エルビー エイト)」としてオープン
2013.6
「フードコロシアム 沖縄」を閉店
2013.4
「カフェ ラ・ボエム 南青山」を「LB7(エルビー セブン)」としてオープン
2013.3
「ゼストキャンティーナ 世田谷」を閉店
2013.3
「クアリタ ラウンジ天神」をオープン
2013.1
「ゼストプレミアムバーガー ラクーア」を閉店
「Gonpachi Beverly Hills」を閉店
「フードコロシアム グランベリーモール」を閉店

2012

2012.10
「モンスーンカフェ 西麻布」を閉店
2012.9
「カフェ ラ・ボエム 骨董通り」を閉店
2012.6
「カフェ ラ・ボエム 六本木」をワインとグリルの新業態「LB6(エルビー シックス)」としてオープン
2012.5
「ゼストキャンティーナ 恵比寿」を閉店
2012.1
「カフェ ラ・ボエム港北」を閉店
「ゼストキャンティーナ飯倉」を閉店

2011

2011.4
「ゼストキャンティーナ広尾」を閉店

2010
2010.10
「表参道シュークリングEchika表参道」を閉店
2010.08
グローバルダイニング マカオ リミテッドを清算
2010.07
「デカダンス茗荷谷ファクトリー」をオープン
「表参道シュークリング Echika池袋」を閉店
「デカダンス ドュ ショコラ "トゥレジュール" Echika池袋」を閉店
2010.06
「フードコロシアム マカオ」を閉店
2010.05
「モンスーンカフェ南青山」を閉店
2010.03
「委員会設置会社」から「監査役会設置会社」へ移行

2009
2009.12
「権八 都ホテル トーランス」をオープン
2009.11
「ゼスト プレミアムバーガー 広尾」を業態変更し「ゼスト広尾店」としてオープン
2009.08
「カフェ ラ・ボエム 桜新町」をオープン
2009.06
「フードコロシアム マカオ」をオープン
2009.03
「デカダンス ドュ ショコラ "トゥレジュール" Echika池袋」をオープン
「表参道シュークリング Echika池袋」をオープン

2008
2008.12
「表参道シュークリング Echika表参道」をオープン
2008.07
「フードコロシアム 那須ガーデンアウトレット」をオープン
2008.06
「ゼスト プレミアムバーガー 広尾」をオープン
2008.05
「モンスーンカフェ ららぽーと TOKYO-BAY」をオープン

2007
2007.11
新業態 本格バーガー専門店「ゼスト プレミアムバーガー ラクーア」をオープン
2007.07
「カフェ ラ・ボエム 元町中華街」をオープン
2007.03
米国第3号店「権八 ビバリーヒルズ」をオープン
2007.02
「GOKU EXPRESS」を閉店

2006
2006.12
「権八 桜新町」をオープン
「Cafe Decadence 代々木上原」を閉店
2006.11
「Cafe Decadence 成城」を閉店
2006.07
大阪に「カフェ ラ・ボエム 茶屋町」、「モンスーンカフェ 茶屋町」をオープン
新業態、中華ファストカジュアル「GOKU EXPRESS」をセンター南にオープン
2006.05
「Cafe Decadence 成城」をオープン
新業態となるコーヒー専門店「Cafe Decadence 代々木上原」をオープン
2006.03
「蕎麦・天ぷら 権八」をあざみ野にオープン
南町田駅前の大型ショッピングセンター・グランベリーモール内に、 「フードコロシアム グランベリーモール」をオープン
2006.02
「PastaZio 代々木上原」を閉店
2006.01
「PastaZio 成城」を閉店

2005
2005.12
「権八 天神」(鉄板業態を新設)、「ラ・ボエムクアリタ 天神」を オープン
「PastaZio あざみ野」、「PastaZio センター南」を閉店
2005.11
新業態となるイタリアン「ラ・ボエムクアリタ 渋谷」をオープン
2005.07
「とりや権八 国立」を閉店
2005.05
「PastaZio 赤坂」を閉店
2005.04
「権八 国立」を業態変更し、「とりや権八 国立」としてオープン

2004
2004.12
新業態となる大型フードコート「フードコロシアム」を沖縄にオープン
2004.11
「カフェ ラ・ボエム 自由が丘」、「権八 国立」をオープン
2004.10
「PastaZio センター南」、「PastaZio 赤坂」をオープン
2004.09
新業態の鶏料理専門店「とりや権八 あざみ野」、「PastaZio あざみ野」をオープン
2004.08
「モンスーンカフェ 自由が丘」をオープン
「PastaZio 代々木上原」をオープン
2004.06
新業態となるパスタ専門店「PastaZio 成城」をオープン
2004.05
「Decadence du Chocolat 渋谷マークシティ」をオープン

2003
2003.09
ダンシングモンキーを業態変更し、「カフェ ラ・ボエム 骨董通り」として オープン
2003.05
「カフェ ラ・ボエム 麻布十番」をオープン
2003.04
G-Zone銀座「カフェ ラ・ボエム 、ゼスト キャンティーナ、モンスーンカフェ、権八の複合店」を中央区銀座に出店

2002
2002.12
新業態「レガート」「権八 渋谷」を渋谷・道玄坂ビル内にオープン
2002.08
「カフェ ラ・ボエム 新宿御苑」をオープン
新コンセプト「Dancing-Monkey(ダンシングモンキー)」オープン
2002.06
チョコレート専門店「Decadence du Chocolat 代官山本店」を、 代官山にオープン

2001
2001.12
「モンスーンカフェ 麻布十番」をオープン
2001.09
「権八 西麻布」(寿司業態を新設)をオープン
2001.07
「モンスーンカフェ 恵比寿」をオープン
2001.04
「モンスーンカフェ たまプラーザ」、「カフェ ラ・ボエム 恵比寿」をオープン

2000
2000.07
舞浜のイクスピアリ内に、「モンスーンカフェ 舞浜イクスピアリ」を オープン本社をコラム南青山1Fより8Fに移転
2000.04
グリエンパサージュ「カフェ ラ・ボエム、ゼスト キャンティーナ、モンスーンカフェ、新業態の和食「権八」の複合店」を港区台場(アクアシティーお台場メディアージュ施設内)に出店
2000.03
横浜のモザイクモール港北内に「カフェ ラ・ボエム コンバンビーノ 港北」(現カフェ ラ・ボエム 港北)と、「カフェ ラ・ボエム エスプレッソ 港北」をオープン

1990's
1999.12
東京証券取引所市場第2部上場
「カフェ ラ・ボエム 北青山」をオープン
1999.03
「カフェ ラ・ボエム 銀座」をオープン
1998.12
「モンスーンカフェ 南青山」をオープン「原宿ゼスト・アネックス」を閉店
1998.09
「カフェ ラ・ボエム 白金」、「ステラート」をオープン
1998.05
「ゼスト キャンティーナ 恵比寿」をオープン
1997.12
「カフェ ラ・ボエム 横浜」と「ゼスト キャンティーナ 横浜」をビル取り壊しのため閉店
1997.03
「タブローズ ラウンジ」を代官山にオープン
1997.01
社名を、株式会社グローバルダイニングに商号変更
1996.11
米国第2号店「モンスーンカフェ サンタモニカ」をオープン
1996.10
本社を港区南青山のコラム南青山1Fに移転
1996.08
「モンスーンカフェ 渋谷」をオープン
1995.09
「モンスーンカフェ 代官山」をオープン
1995.08
「ゼスト キャンティーナ 渋谷」をオープン
1994.08
「ゼスト キャンティーナ 飯倉」をオープン
1994.03
「カフェ ラ・ボエム 表参道」をオープン
1993.08
「モンスーンカフェ 西麻布」をオープン
1992.10
「タブローズ」を代官山にオープン
1991.11
米国第1号店「カフェ ラ・ボエム ロサンゼルス」をオープン
1991.08
「ゼスト キャンティーナ 六本木」を業態変更し、「カフェ ラ・ボエム 六本木」としてオープン
1990.07
米国でレストラン経営を展開するためにロスアンジェルスに子会社GLOBAL INVESTMENT CONCEPT INC. (現在、GLOBAL DINING INC. OF CALIFORNIA)を設立
1990.04
「カフェ ラ・ボエム 渋谷」をオープン

1980's
1989.11
「カフェ ラ・ボエム 世田谷」をオープン
1989.09
「ゼスト キャンティーナ 世田谷」をオープン
1988.05
「サン・スーシ・クラブ」を業態変更し、「ゼスト キャンティーナ 西麻布」としてオープン
1987.08
「カフェ ラ・ボエム 横浜」、「ゼスト キャンティーナ 横浜」を同時オープン
1986.03
「南青山サン・スーシ」を「カフェ ラ・ボエム 南青山」に名称変更
1985.08
西麻布に「サン・スーシ・クラブ」をオープン
1985.07
「カフェ ラ・ボエム 高田馬場」を閉店
1985.05
「南青山サン・スーシ」をイタリア料理店に業態変更
1985.02
有限会社 長谷川実業を、長谷川実業株式会社に組織変更
1984.09
事務所を西麻布早野ビル3Fに併設、本部機能を旧事務所より移転
1984.08
新形態のインド料理レストラン「サン・スーシ」を南青山金子ビル1Fにオープン
1983.12
「カフェ ラ・ボエム 代官山」を、金城旅行社ビル1F~B1にオープン
1982.07
「カフェ ラ・ボエム 西麻布」を麻布パレス2Fにオープン
1982.06
事務所を西麻布パレスビル6Fに開設
1982.03
「原宿ゼスト・アネックス」を表参道飯田ビルB1にオープン
1981.11
喫茶「北欧館」を改装後、名称変更して「カフェ ラ・ボエム 高田馬場」をオープン
「カフェ ラ・ボエム 原宿」を同所にオープン
1980.10
アンティークショップ「カフェ ラ・ボエム」を閉店

1970's
1979.09
アンティークショップ「ラ・ボエム」を神宮橋ビル2Fにオープン
1978.03
「ゼスト キャンティーナ 原宿」を神宮橋ビルB1にオープン
1976.02
パブレストラン「六本木ゼスト」を六本木ランディックビル1Fにオープン
1973.12
喫茶「北欧館」を高田馬場F1ビルにオープン
1973.10
有限会社 長谷川実業を設立